〒700-0816 岡山市北区富田町1丁目2-21 アレズⅢ番館 314
岡山駅から徒歩7分
無料相談予約・お問合せはこちら
受付時間 | 9:30~20:00 |
---|
定休日 | 不定休 |
---|
結婚相談所に入会すると、素敵な方と出会うために「お見合い」をすることとなります。
お見合いと聞くと昔ながらの堅苦しいイメージがある方も多いかもしれません。
しかし結婚相談所でのお見合いはそのような堅苦しいお見合いとは異なり、会員様の写真やプロフィールから会いたいな、と思う方にお会いしてお話をするのが結婚相談所の「お見合い」です。
ここでは、そんな「お見合い」に行くまでの流れについて説明していこうと思います。
結婚相談所に入会すると、まず会員プロフィールを作成します。
お見合いまでの期間はこの会員プロフィールが”ご自身の分身”ともなります。
とても大切なものなのでカウンセラーと相談しながらともにより良いプロフィールの作成を目指しましょう!
◎良いプロフィール、自己PRの作成方法はこちら
☞コラム「効果的なPRとは?」
この作成に当たって事前に証明書等の提出がありますのでそれらを用意しましょう。
会員プロフィールには、会員様のお写真、基本情報から会員様自身に書いていただく「自己PR文」やカウンセラーからのコメントなどがあります。自身の長所やをアピールすることもとても大切です。
実際にお会いする前にプロフィールを見ながらどんな人なのか想像し「会ってみたい」と思ってもらわなければなりませんし、PRコメントが薄いと、人柄が伝わりづらくお見合いが組めたとしても「会ってみたらイメージと違った」なんてことになってしまうかもしれません。
趣味や休日の過ごし方、仕事の内容など、共通点が見つけられるような内容を記載するのがベストです。内容に困ったら担当カウンセラーと相談してみましょう。
会員プロフィールの作成が終わると、いよいよお見合いをしたいお相手探しの始まりです。
検索するときに年齢や年収、学歴、結婚歴、出身地などを指定し、自分の好みに合わせて様々な検索項目でお相手を探すことができます。
また、プロナコードでは会員様に「お似合いのお相手」として月に4回ほどお相手を紹介させていただくプランもございますので
「自分の好みがわからない」「探し方がわからない」
という方はお気軽にご相談ください。
次にお見合いの日程調整です。
気になるお相手が見つかるとお相手の方に「お見合い申し込み」をします。お相手からOKと返事をいただければ必ずお見合いには行かなければなりません。そのため真剣に申し込むようにしましょう。
また、他の方から自分に対してお見合いの申込みがくる場合もあるので、その際はお見合いの申込みを受けるかを決め、システムを通じてお相手に伝えます。
双方OKとなれば「お見合い成立」となり、日程調整を行います。
結婚相談所では日程調整を担当カウンセラーを経由して行います。カウンセラーに希望日とエリアを伝え、あとは返事を待ちます。お相手の時間を取らせないようにスムーズに日程調整を行えるよう心掛けましょう。
さて、お見合い当日の日になりました!お見合いでは好印象に思われるような言動を心掛け、お相手の印象に残るようにしましょう!不安要素は事前にカウンセラーに相談していただければ、相談にも乗ります。
当日の流れは以下のような感じとなっています。
〇待ち合わせ
遅刻厳禁!第一印象はとても大切です。余裕をもって待ち合わせ場所に到着し、身だしなみを整えておきましょう。
〇お見合い
お相手とお会いし挨拶を済ませたら、いよいよお見合い開始です。一般的に会話時間は1時間ほどとなっています。この短い時間の中でお相手の趣味や仕事、生活習慣などを話し合いながら今後についても考えていきましょう。
〇お見合い後
お見合いが終えたら、お見合いでの内容やお相手に対しての印象、お相手と交際をしたいかなどを担当カウンセラーに連絡します。
〇その後
お見合い後、お互いが交際希望を出した場合交際スタートとなり、また次のステップへと進むこととなります。
いかがでしたでしょうか。結婚相談所ではこのようにしてお見合い、そしてその後の真剣交際へと発展してゆきます。日程調整を行わないといけないものの、月に2~3回のお見合いをすることも可能です。
自分のペースで素敵なお相手を探してゆきましょう!
また、結婚相談所では交際承諾までお互いの連絡先交換を行わないため、「この人に交際希望を出すのはやめておこう」と思った方と、お見合い後も関係を引きずってしまう心配はありません。
プロナコードでは会員様は24時間いつでもLINEにて相談が可能です。
お見合い前の不安に思っていることやお見合いについての相談など
会員様1人一人に寄り添ったサポートを行っております。
まずはお気軽におご相談ください。